FXトレーダーJohnのFXおすすめ本を冷静レビュー!|水上紀行『ガッツリ稼いで図太く生き残る!FX』

お疲れ様です。サラリーマンFXトレーダーのJohnと申します。

30代になって友人との会話がもっぱら資産形成の話です(汗)

結婚や出産・子育てなどのライフイベントが多いせいか、
お金に関しても自然と注目度が増えてくる年代なんでしょうね。
みんな大変です(笑)

さて、その会話の流れで「FX」の話になり、「FX」を紹介する場面も個人的に増えましたが、
そうするとよく「おススメの本とか合ったら教えてよ!」と言われる事が多いので
この場をお借りして定期的にFXのおススメ本の紹介をしていこうと思います。

私の独断と偏見含みの書評ではありますが、購入を検討中の方がいれば参考にして頂けると幸いです。

ちなみに、私はFXに関連する本は1週間に1冊程度の割合で目を通します。
書籍代はFXの確定申告時に経費として基本的には認められるという事もありますが、
単純に本を読むことが昔から好きなんです。
私はkindleを持っていますが、やっぱり紙の本が一番ですね。

それでは、いきます。今回は以下の本をご紹介します。

『ガッツリ稼いで図太く生き残る!FX』

ガッツリ稼いで図太く生き残る! FX

著者は水上紀行さんです。

◆著者紹介|水上紀行さんってどんな人?

水上 紀行(みずかみ のりゆき)さんは1978年三和銀行(現在の三菱東京UFJ銀行)へ入行。
1983年より為替ディーラーとしてロンドン、東京、ニューヨークで活躍された方です。

当時の様子は『ガッツリ稼いで図太く生き残る!FX』にも書いてありますが、それは凄い方で、
海外の為替デューラーからはマークされていて「三和に水上あり」と言われるほどだったそうです。
2016年現在はバーニャマーケットフォーカスト代表。
FXストラテジストとしてマネーポストやFX会社のコラムなども書かれています。

◆要点紹介|Johnのココが参考になったポイント!

 

【1】アノマリーやサイクルの具体例は参考になる!

‐オリンピック開催国の通貨ピークは大会開幕日前後にくる?‐

私が面白いなと感じたのがこちらの一節です。 日本は2020年に東京オリンピックを控えています。
この記事を書いている2016年4月上旬時点では円高(米ドル安影響)傾向の色が強くりつつあるため、
円高傾向が持続すれば米ドル/円(USD/JPY)はどのくらいになっている事でしょう。80円くらい?

ちなみに東京オリンピックの開幕日は2020年7月24日(金曜日)です。
週末か…何かありそうですね。

‐2月、3月はレパトリの季節‐

2月、3月はレパトリエーションの時期です。

レパトリエーションとは海外で展開していた資金を自国へ戻す流れの事を言います。

日本は2月は多くの投資信託の決算月であり、3月は企業決算が集中します。
そのため、円(JPY)の需要が増すため円高基調になり易いというものです。

さて、ここで2016年2月・3月の米ドル/円(USD/JPY)の日足チャートを振り返ってみましょう。

外為オンライン日足2月3月レパトリ
(分かり易いように単純移動平均線(SMA)を3本表示させています。SMA7/SMA25/SMA50)

縦の線が2016年2月1日地点と3月31日地点です。

こうしてみると今年の年度末の円高傾向のアノマリーは存在したと言えそうです。
傾向を見る要素の一つとして頭の片隅に置いておくと良いかもしれませんね。

‐曜日もチェック!トレーダーは皆スワップ金利を狙っている?‐

FXで収益を上げる場合、大別して2パターンです。
売買を繰り返して差益を狙うパターンと
低金利通貨を売って高金利通貨を買う場合に付与されるスワップ金利益を狙うパターンです。

このスワップ金利算出根拠は各FX会社で異なります。

日跨ぎでポジションをホールド(保有)した場合に1日分のスワップ金利が付与されます。
しかし、これには例外があり、3日分のスワップ金利と一気に取得出来るタイミングがあります。
それが水曜日から木曜日にかけてポジションを保有するケースです。

(例)ニューヨーク時間 午後5時(日本時間木曜日の午前7時(夏時間では午前6時)を挟んでトレードする。

スワップ金利の付与は通常取引完了2営業日後です。土日は営業日ではありません。

そのため、水曜日から木曜日に跨いでポジションをホールド(保有)しておけば3日分のスワップ金利が付与されます。

従って、ニューヨーク時間午後5時前に低金利通貨が売られ、高金利通貨が買われる短期トレンドが発生します。

スワップ金利の権利獲得が完了した5時を跨いだ段階で
保有ポジションが決済されるという売買トレンドが発生する傾向があります。

このようなトレーダーの心理の動きは把握しておくことに越したことはありません。

以上は本書『ガッツリ稼いで図太く生き残る!FX』に出てきたアノマリーやサイクルのほんの一部です。

こういった具体的ケースが本の随所に整理・紹介してくれるのはFX初心者にとって有り難いと思います。

【2】重要なテーマ分析。いまの市場心理は何か?を考える

水上紀行さんが『ガッツリ稼いで図太く生き残る!FX』で大きく扱っている内容に“テーマ分析”があります。

テーマ分析とは現在のマーケットセンチメント(市場で最も興味がもたれているテーマ)は何か?を分析し
読み取ることを指しています。

(例)日本の貿易赤字がマーケットセンチメントとした場合
日本の貿易赤字が簡単に解消されない状況時、そこから派生する「米ドル買い」基調は継続するのでは?

(例)中国経済・原油価格がマーケットセンチメントとした場合
2015年8月のチャイナショック以降原油価格の下落から2016年4月時点で徐々に原油価格が反転。
中国人民元安・資源国通貨高の流れの傾向が強まるのでは?

このように大局的に事実の分析(=テーマ分析)とチャート分析を組み合わせることで
今後の値動き予想への仮説を強いものにしていくことです。

このテーマ分析は何も難しい見方はいりません。
まずは収集した情報をシンプルに整理することです。

まずは日本経済新聞や経済情報誌をチェックするなど常に経済情勢にアンテナを張っておきましょう。

まずは大局的にマーケットセンチメントを見るという習慣付けが重要です。

◆まとめ

 私Johnとしては水上紀行さんの『ガッツリ稼いで図太く生き残る!FX』は
FX初中級者の方に是非読んで頂きたいなと思います。

全体的に用語もかみ砕いてありますので、
FXを初めて3か月~1・2年くらいの方で、ご自分の相場観を構築中の方などへおすすめします。

私がFXをはじめた当初は市場の心理や傾向など何も考えず、トレードをしていました。

上がりそうなら買い、下がりそうなら売りというようにほとんどギャンブル的なトレードでした。
その時期にこの『ガッツリ稼いで図太く生き残る!FX』に出会っていたら、
トレード効率をもっと早く上げられただろうなと思います(汗)。

本書評があなたのFXトレードの一助となれば幸いです。

※FX口座開設を検討中の方はこちらのページへおすすめのFX会社を纏めましたので参考にしてください。

無料で口座開設が出来ます。
初心者におすすめのFX会社はコチラ

それでは、また次回の記事でお会いしましょう。

サラリーマンFXトレーダーJohn

 

 

ガッツリ稼いで図太く生き残る! FX